宅配買取に必要なダンボールですが、普段からダンボールをたくさん持ってる人って少ないと思います。
ダンボールを使うことのない人にとっては入手方法や使い方なんかもあまりわからない人も多いのではないでしょうか。
この記事ではダンボールの入手方法や詰め方などをわかりやすく解説いたします。
ダンボールの入手方法は主に3つ!

まず最初にダンボールを手に入れるためにはどのようにすればよいのかを説明します。
ダンボールを手に入れる方法は主に3つの方法があります。
- スーパーなどでもらってくる
- ヤマト運輸などの営業所で購入する
- 買取業者の無料配布でもらう
近所のスーパーなどでダンボールくださいと言えば結構ダンボールはもらえます。
また買取業者によってはダンボールを無料配布しているところもあるのでそういったところを利用するとよいでしょう。
スーパーなどでもらってくる

普段スーパーなどで山積みにされているダンボールを見たことはありますか?
スーパーでは毎日のようにからのダンボールが出来てきます。
それを廃棄するのではなく、利用客の荷物を入れるようにと無料で配布しています。
無断で持って行くより、一度店員に声をかけてからもらっていくようにしましょう。
スーパーのダンボールだと食品が入っていたものもあり、においがあるものもあるので出来るだけ臭いの少ないものを選びましょう。
ヤマト運輸などの営業所で購入する

宅配業者でもダンボールを購入することができます。
値段は約100円程度~300円くらいまでで、大きさによって金額が変わってきます。
スーパーでもらってくるダンボールとは違いきれいなダンボールですし、においなどももちろんありません。
しかし、漫画を買い取ってもらうためにダンボールを購入するのはもったいないですよね。
どうせなら無料で入手できる方法を利用しましょう。
買取業者の無料配布でもらう

これが1番おすすめのダンボール入手方法です。
実は宅配買取業者の中にはダンボールを無料で配布しているところがあります。
このサービスを利用することで無料でダンボールを入手することができます。
もちろんダンボールがもらえるからといって査定額が下がるわけでもないので、どんどん利用しましょう。
ダンボールがもらえるおすすめ買取業者
ダンボールを無料で配布してくれる宅配買取業者を紹介します。

おすすめ度 | |
---|---|
買取冊数 | 1冊以上 |
無料ダンボール | 10箱まで |
その他 | ・自分でダンボールを準備して条件を満たすと買取額+300円 ・買取ジャンルがめちゃくちゃ広い ・お得なキャンペーンが多い |

おすすめ度 | |
---|---|
買取冊数 | 10冊以上 |
無料ダンボール | 10箱まで |
その他 | ・オンラインのリアルタイム査定ができる ・2箱までならキャンセル時の返送料無料 ・10点未満の送料が500円 |
その他買取サイト
買取サイト | 買取冊数 | 無料ダンボール | その他 | 詳細ページ |
ネットオフ | 30冊以上 | 6箱まで無料 | ・ゲスト買取が便利 ・新刊の高額買取可 |
こちら |
漫画買取ネット | 1冊以上 | 20箱まで無料 | ・漫画50冊ごとに500円ボーナス ・キャンセル時の返送料無料 |
こちら |
Amazon宅配買取サービス | 1冊以上 | 5箱まで無料 | ・受け取りがAmazonギフト券のみ ・キャンセル時の返送料無料 |
こちら |
ブックステーション | 30冊以上 | 7箱まで無料 | ・50冊ごとに250円ボーナス ・値段の付かない商品の処分無料 |
こちら |
まとめ
ダンボールの入手方法は主に3つあります。
- スーパーなどでもらってくる
- ヤマト運輸などの営業所で購入する
- 買取業者の無料配布でもらう
やはりこの中でも便利なのは買取業者の無料配布でもらうことです。
ダンボールの無料配布はいろいろな買取業者で行っていますが、その中でもおすすめの買取業者は
- BUY王(バイキング)
- ブックサプライ
となっています。
どちらの買取業者も漫画以外の買取もしてくれるので、いろいろなものをまとめて送ることができるほか、
まとめて送ることでボーナスがもらえるキャンペーンを行っているので家の中にある不用品をどんどん送るようにしましょう。