漫画買取

kindle漫画と紙漫画どっちがいい?紙漫画がおすすめ!

スマホを利用する人が増え、kindleなどの電子書籍はほぼ一般的となりました。

電子書籍ならば持ち運びも楽ですし、読みたい本をダウンロードすれば家から出ることなくすぐに本を読むことができます。

しかし私は最近電子書籍よりも紙の漫画を読むことのほうが多くなりました。

紙の漫画を読むようになった理由と、電子書籍・紙のそれぞれのメリットデメリットを紹介いたします。

kindleなどの電子書籍のメリット・デメリット

kindleなどの電子書籍のメリットやデメリットを紹介します。

kindleのメリット

kindleなどの電子書籍には紙の本にはない様々なメリットがあります。

  • いつでもどこでも読むことができる
  • 自宅にいながら購入してすぐ読める
  • かさばらない
  • 日焼けなどの劣化がない
  • 新品だと紙の本より値段が少し安い

kindleなどの電子書籍の1番のメリットはいつでもどこでも読むことができる携帯性の高さです。

地下鉄やバスの中などで読んでいる人を見かけることも少なくないのではないでしょうか?

kindleなら複数の漫画を1台でまとめて読むことができるのでこのような移動中に読むことが可能になります。

ほかにも大きなメリットとしては自宅にいながらでも購入したらすぐ読むことができるという点です。

最新刊が発売したけど買いに行く時間がない…といった場合でもkindleなら買いに行く必要がないのですぐに読むことができますよね。

そのほかにもかさばらない、日焼けなどの劣化がないといったメリットがあります。

もう弱点なんかないんじゃないの?と思う電子書籍ですが、実はいろいろデメリットもあります。

kindleのデメリット

電子書籍には紙にはない電子書籍ならではのデメリットも存在します。

  • 本を売ることができない
  • 読み返すのが面倒くさい
  • 寝る前に読むと睡眠の質が下がる
  • 中古で購入できない
  • バッテリーが切れると読めない

電子書籍最大のデメリットは

・本を売ることができない

・中古で購入できない

この2つです。

新品で購入する場合、kindleなどで買ったほうが少し安くなります。

しかし、中古で購入する場合半額以下の値段で購入することができます。

例えばワンピースの全巻をkindleで買おうとすると1冊451円で約90巻ほど発売されています。

451 × 90 = 40,590円

このような値段になります。

しかし、中古の全巻セットの場合約15000円程度で売られているところもありました。

ヤフオクならなんと8000円くらいで全巻購入できる場合もあるみたいです。

金額的に半額以下からヤフオクなら5分の1まで値段が落ちています。

さらに読まなくなった漫画を売ることもできません。

先ほどのワンピースの場合全巻売ると4000円から5000円くらいで買取してもらえます。

なので約10000円くらいでワンピースをすべて読めることになりますね。

このように中古で買ったり、売ったりすることができないためコストが非常に高くなってしまうことが電子書籍の最大のデメリットです。

紙の漫画のメリット・デメリット

昔ながらの紙の漫画のメリットとデメリットを紹介いたします。

紙の本のメリットとは?

  • 売ることができる
  • 中古で購入すれば紙のほうが安い
  • 記憶に残りやすい

やはり紙の漫画のメリットは金額的に安く購入することができることです。

家で漫画を読むことが多い人にとっては携帯性などあまり関係ないので安く購入することができる紙の漫画を読むことをおすすめします。

かさばってしまって邪魔になっても売ってしまえば整理することができますし、次の漫画を買う予算にもなります。

kindleなどの電子書籍よりも紙の本のほうが記憶に残りやすいというデータもあるのでしっかりと内容を理解するならば紙の漫画のほうが優れているということですね。

紙の本のデメリットとは?

それでは紙の本のデメリットを紹介します。

  • 電車の中などで読むのが難しい
  • かさばるので邪魔になることがある
  • 日焼けなどの劣化が気になる

紙の漫画のデメリットは外に出たときの携帯性が悪いという点です。

電車やバスの中で漫画を開いて読むことが恥ずかしく抵抗がある人も多いと思います。

なによりkindleならいつでも続きから読むことができますが、紙の漫画だと続きのページを探すのも一苦労です。

電車やバスなどの隙間時間で漫画を読むのが難しくなってしまいます。

また紙の漫画だと日焼けなどの劣化で本が読みにくくなってしまう場合もあります。

劣化することにより買取の価格も落ちてしまうこともデメリットです。(まったく売れなくなるわけではありませんが…)

会社や学校の通勤、通学時間しか漫画を読む時間がない人はkindleなどの電子書籍を利用することが無難です。

私が紙の漫画をおすすめする理由

やはり価格が安いことが紙の漫画をおすすめする理由です。

漫画を日常的にたくさん読む人ならkindleではコストがかかりすぎてしまいます。

紙の漫画を中古で購入し定期的に売り出せば比較的安い金額で漫画を読むことができますからね。

また自分の大好きな漫画の場合、紙の本を並べて置くということが所有欲を満たすことにつながります。

しっかりと保管しておけば劣化も最小限に抑えることができますからね。

まとめ

それではkindleと紙の本のメリットやデメリットなどをまとめますね。

kindleなどの電子書籍のメリット

  • いつでもどこでも読むことができる
  • 自宅にいながら購入してすぐ読める
  • かさばらない
  • 日焼けなどの劣化がない
  • 新品だと紙の本より値段が少し安い

kindleなどの電子書籍のデメリット

  • 本を売ることができない
  • 読み返すのが面倒くさい
  • 寝る前に読むと睡眠の質が下がる
  • 中古で購入できない
  • バッテリーが切れると読めない

次に紙の本のメリット・デメリットです。

紙の漫画のメリット

  • 売ることができる
  • 中古で購入すれば紙のほうが安い
  • 記憶に残りやすい

紙の漫画のデメリット

  • 電車の中などで読むのが難しい
  • かさばるので邪魔になることがある
  • 日焼けなどの劣化が気になる

それぞれのメリットとデメリットは以上になります。

私としては漫画をたくさん読んでいろいろな世界観に触れてほしいと思っていますので、比較的コストの安い紙の漫画をぜひ利用してほしいと思います。

もちろん人によってはkindleのほうが利用しやすいという人もいらっしゃると思いますので、この記事を参考に自分に合った読書方法を見つけていただけると幸いです。