高く売れる漫画とはどのようなものがあると思いますか?
知名度が高ければ高いの?
ドラゴンボールとかは昔からの人気作品だけど今でも買取価格は高い?
日焼けなどの状態でも変わってくる?
いろいろな疑問があると思います。
基本的に漫画は発売されてから時間がたてばたつほど買取価格が下がってしまいます。
なので高く売れる漫画を探すことも大切ですが、早く売るということを覚えておきましょう。
それでは高く売れる漫画の3つのポイントを紹介いたします。
高く売れる漫画の3つのポイント

それでは高く売れる漫画の3つのポイントをそれぞれ解説します。
ポイント①今後も人気が続きそうな漫画

ドラゴンボールや、ワンピースなど現在進行形で人気のある漫画の買取価格は非常に高くなってします。
古本屋としても、高く買い取っても大丈夫という信頼から高価買取が実現しているようです。
しかし人気のある漫画でも最初の1~10巻などは査定額が10円20円ということもざらなので、できれば全巻まとめて売ることをおすすめします。
1冊1冊単品で売るよりも全巻まとめて売ったほうが買取価格が高くなる傾向があるからです。
バリューブックスのお試し査定をみてみましょう。

ワンピースの1~93巻までのセットだと買取価格が6,469円となっています。
これは1巻当たり約70円の買取価格となります。
しかしワンピースの第1巻の買取価格は24円です。
このようにまとめて全巻買取をしたほうが高く漫画を買取してもらえます。
ポイント②アニメ化などで人気が急上昇している作品

アニメ化やドラマ化によって注目度が高まっている作品も漫画の値段を上げるポイントとなります。
通常買取価格が10~50円程度のものでも200~300円と新品に近い価格まで値段が上がります。
例えば長く人気が続いている「キングダム」という作品ですが、1~54巻までで約31,000円で販売されています。
このキングダムをバリューブックスのお試し査定で査定してみると。

1~54巻のセットで12,999円で買取しています。
1冊当たり240円で買取されているためかなりの高値がついています。
アニメ化やドラマ化で人気が急上昇している作品などはこれ以上の買取価格がつく場合があります。
アニメ化ドラマ化には注意しておきましょう。
ポイント③保存状態の良いもの
保存状態も買取価格に大きく影響します。
日焼けも少なく帯などの付属品も一緒に売ることができれば査定額が高くなります。
逆に人気作品でも日焼けがひどかったり、濡れや破れなどがあると買取価格が大きく下がってしまいます。
最悪の場合買取不可と判断されてしまう場合も。
帯までしっかりと残している人は少ないかもしれませんが、売るつもりがある漫画は日焼けや破れなどには注意して保管しておきましょう。
結局は売るお店が大切
人気のある作品で保管状態がいいからといってどこでも高く買い取ってくれるわけではありません。
買取が悪いところで売ってしまうと、本来なら200円以上の査定額がつく漫画でも10円以下の査定になってしまうことがあります。
事前にある程度高い査定額のところを選んで買取してもらう必要があります。
漫画買取の最大手であるブックオフは査定額が低いということで有名です。
最近では宅配買取という自宅にいながら査定・買取してくれるというサービスが高い買取をしてくれると評判になっています。
まとめ
高く売れる漫画には3つのポイントがあります。
ポイント①今後も人気が続きそうな漫画
ポイント②アニメ化などで人気が急上昇している作品
ポイント③保存状態の良いもの
以上のポイントが満たされていると高く売ることができます。
しかし、高く売れる漫画を探すよりも高く買い取ってくれるお店を探すことのほうが重要になります。
買取価格の安い店と高い店では倍以上の買取価格がついてしまいます。
最近では宅配買取が高く買い取ってくれると評判です。
宅配買取は今までのブックオフなどの店舗型の買取店と違いわざわざお店まで漫画を持って行く必要がありません。
自宅にいながら漫画を送るだけで査定してもらえます。
送料や買取手数料が無料のところが多く損することがありません。
なにより買取価格が高い!
高く漫画を売りたい人はぜひ参考にしてみてください。