ネット宅配買取会社でも有名なNETOFF(ネットオフ)についてお話していきます。
結論から言いますと、ネット宅配買取会社でも大手で名前も有名なので大手という安心感を重視したい人におすすめです。
今回はネットオフメリット・デメリットや満足度が96.1%と、かなり評判の良いサービスですが、実際の口コミや評判などを解説しますのでぜひ参考にしてみてください。
- ネット買取最大手の安心感
- 送料・振込手数料が無料
- 会員登録なしで買取可能
- ダンボールを事前にもらえる

目次
NETOFF(ネットオフ)とは?
NETOFF(ネットオフ)は宅配買取会社の中でも大手の買取会社です。
もともとはBOOKOFF(ブックオフ)のオンライン買取ショップとして運営されていましたが、2012年に独立し今では別の会社となりました。
そのためネットオフとブックオフオンラインは似たような名前ですが運営している会社は全くの別となっております。
サービス名 | NETOFF(ネットオフ) |
---|---|
運営会社 | リネットジャパングループ |
株式上場 | 東証マザーズ |
古物商許可証 | 愛知県公安委員会 / 第541050100100号 |
設立時期 | 2000年 |
公式サイト | 公式サイトリンク |
運営している会社はリネットジャパングループといい、名古屋市に本社を構える会社です。
1998年にブックオフの企業者支援制度の第一号として設立されました。
当時のサービス名は「e-BOOKOFF」となっておりましたが、2012年にサービス名を「NETOFF」に改めBOOKOFFからの独立を果たしました。
このような関係性やロゴマークが似ていることからブックオフとネットオフは同じ運営元の会社だと思っている人も多いみたいですね。
NETOFF(ネットオフ)のサービス内容と特徴

ネットオフの特徴として、買取してもらう商品によって買取コースが異なってくるということです。
- 本・DVD買取コース → 本、CD、DVD、ゲームなど
- ブランド&総合買取コース・もえたく → ブランド、貴金属など
このように2つの買取コースがあります。
今回は「本・DVD買取コース」を紹介いたします。
本・DVD買取コースで買取できるもの
本・DVD買取コースではその名の通り本やDVDを買取してもらうことが出来ます。
- 本・書籍
- 漫画・コミック
- CD・DVD・Blu-ray
- ゲームソフト
- ゲーム機本体
※ISBNコードがついている商品のみが対象となっています。
NETOFF(ネットオフ)のメリット

『ネットオフ』のメリットを解説していきます。
送料・振込手数料・査定料・キャンセル料無料
せっかくの高額買取でも送料や査定料がかかってしまったらなんだか損をしたような気分になりますよね。
ネットオフでは漫画を送るときにかかる送料や査定料、振込手数料がすべて無料となっています。
これで安心して本を送ることが出来ますね。
また、もし査定金額が気に食わずキャンセルをした場合でもキャンセル料金は必要ありません。
ただし、キャンセルした本を送り返してもらうときの送料は負担しなければいけないので注意してください。(1箱500円から1000円くらいになるようです。)
ダンボールを事前に無料でもらえる

ネットオフでは買取の時に必要なダンボールを無料で6箱まで届けてくれるキャンペーンを行っています。(2019年6月現在)
最大6箱までという制限がありますが、ダンボールの大きさは
「たて31cm×よこ42cm×高さ35cm」の大きさで
コミック(新書サイズ)なら125冊、書籍(単行本)なら55冊程入ります。
これが6箱なのでコミックなら750冊、書籍なら330冊ほどを一度に送ることが出来ます。
無料のダンボールを希望する場合は申し込みの時に「買取用ダンボール箱を希望する」にチェックを入れ、希望するダンボールの個数を指定するだけです。

これで集荷日より前にダンボールを届けてくれます。
なおダンボールの有無で査定額には変わらないようなので必要な方はどんどんダンボールをもらうようにしましょう。
会員登録をしなくても買取できる

買取をしてほしいけど、個人情報やクレジットカードを登録するのに抵抗がある方、たぶんもう利用することがないから会員登録をしたくない方向けに
会員登録をしなくても買取をしてもらえる「ゲスト買取」を利用することが出来ます。
まとめて買取をしてもらう人が多いと思うので、情報を残さないゲスト買取は一度しか買取を利用しない人におすすめです。
個人情報を残さないので2度目の利用でも本人確認や必要な情報を入力する必要があります。
2つの買取方法がある
ネットオフの漫画買取には2種類の買取方法があります。
- 本・DVD買取コース
- ポストにポン買取
「本・DVD買取コース」
一度にたくさんの漫画やDVDなどを買取してもらいたい時には「本・DVD買取コース」となります。
ダンボールに包装した漫画やDVDなどを詰め込み、自宅から発送し査定してもらうシステムとなっています。
家にいながら利用することができ、漫画以外にもDVDやゲームなどもまとめて送ることが出来るので非常に便利です。
ただし、本やDVDが30点以上まとめて送らないと売ることが出来ないので注意が必要です。
「ポストにポン買取」

こちらのポストにポン買取は、ネットオフのホームページで買取対象になっている商品をチェックし
対象となっているものは高値で買い取ってもらうことが出来るシステムです。
対象になっているものは発売日が新しい本などが多いみたいですね。
もし対象になっているものを売りたい場合、申し込み後商品送付書や宛名ラベルをプリントして商品に添付して送るだけなので非常に簡単です。
対象となっている本はこちらから確認できます。
ホームページから本人確認書類のアップロードができる

免許証などの本人確認書類をいちいちコピーを取って送るのはめんどうですよね?
ネットオフならホームページから本人確認書類をアップロードすることができるので
スマホなどで写真を撮ってそのままアップロードするだけなので簡単です。
もちろんほかの買取会社同様にコピーを送る方法でもOKなので自分の都合のいいほうを選びましょう。
NETOFF(ネットオフ)のデメリット

30点からしか買取してもらえない
本を何度も買ったり売ったりする人の場合一度のたくさんの本を売ることが少なくなると思います。
ネットオフは「ポストでポン買取」に該当しない本を売る場合には30点以上をまとめて売らなければ買取してもらえないので売るものが少ない人は利用することが出来ません。
買取をキャンセルした場合に返送料がかかる
査定をしてもらったけど金額に不満があるから返送してもらいたい。
こういった場合に返送料が必要となってしまいます。
売る本が少なく査定額が低いのに返送料まで必要になってしまったらわざわざ買取してもらう必要がなくなってしまいますよね。
まとめて売る場合コースを分けて申し込みする必要がある
本やDVD,ゲームなどをまとめて売る場合には「本・DVD買取コース」でまとめて売ることが出来ますが、
ブランド品やアクセサリーなども一緒に売りたい場合コースを分けて登録する必要があります。
この手間が面倒ではない人はいいのですが、面倒と感じる方にとってはデメリットとなります。
NETOFF(ネットオフ)の口コミ・評判
いろいろと調べましたが大手ということの安心感や、
中古の本を販売しているから売ったお金で本を買いたい場合についでに購入することができることがいいみたいですね。
逆に30点からしか買取してもらえないので数冊だけ売りたい人が利用できないことがデメリットとなっています。
NETOFF(ネットオフ)のメリット・デメリット・評判まとめ
- 安心して利用したいから大手がいい人
- 発売日の新しい本を売りたい人
やはり大手だという安心感を重視したい人におすすめの買取会社となっています。
ただしまとめて売らないと買い取ってもらえないことや、いろいろなものをまとめて売る場合申し込みが面倒となるため
一度にいろいろ買取してもらいたい人には向かないです。
新しい本を売る場合高値が付くので、ポストでポン買取に該当する場合は非常におすすめです。
